90cm水槽を立ち上げてみよう!世界水草レイアウトコンテスト2019へ向けて〜その11
こんにちは京都の水草レイアウト専門店AQUASHOPwasabiです。 昨年6月から連載をスタートしました「90cm水槽を立ち上げてみよう!世界水草レイアウトコンテスト2019へ向けて」のその11です。しばらく更新ができなかったので、今までの内容につきましては過去ブログをご参照ください。...
View Article90cm水槽を立ち上げてみよう!世界水草レイアウトコンテスト2019へ向けて〜その12
こんにちは京都の水草レイアウト専門店AQUASHOPwasabiです。 昨年6月から連載をスタートしました「90cm水槽を立ち上げてみよう!世界水草レイアウトコンテスト2019へ向けて」のその12です。しばらく更新ができなかったので、今までの内容につきましては過去ブログをご参照ください。...
View Article90cm水槽を立ち上げてみよう!世界水草レイアウトコンテスト2019へ向けて〜その13
こんにちは京都の水草レイアウト専門店AQUASHOPwasabiです。 昨年6月から連載をスタートしました「90cm水槽を立ち上げてみよう!世界水草レイアウトコンテスト2019へ向けて」のその13です。今までの内容につきましては過去ブログをご参照ください。 内容は素材シリーズということで、各素材の特徴を細かく1種ずつ見ていきたいと思います。今回は「ADA山水石」について。...
View Articleお客様の要望から形になった レイアウト実演講座「第9回Wasabi 水草ラボ」先行予約のご案内
こんにちはAQUASHOPwasabiです。 水草専門オンラインショップを始めて18年、実店舗をオープンして8年。 その間、多くのお客様から、...
View Article水草水槽のノウハウ・技術、YOUTUBEで配信します!!
こんにちはAQUASHOPwasabiです。 今回から当店AQUASHOPwasabiでは、YOUTUBE動画にて水草水槽全般のノウハウや技術を定期配信することになりました。 ↑まず初めにご覧いただきたい、この動画番組の主旨紹介です。 YOUTUBEチャンネル名は、「AQUASHOP wasabi 水草チャンネル」です。...
View ArticleADA世界水草レイアウトコンテスト締切まで残り僅か!
こんにちはAQUASHOPwasabiです。昨年6月より約1年間に渡って「ADA世界水草レイアウトコンテストへ向けてのノウハウやポイント」をまとめて参りましたが、あっという間の1年で、応募締切日までに100%完結することができませんでした。 というのが、以前にもBLOGで書きましたが、今後の「水草レイアウトのノウハウ」公開はYOUTUBEで配信することにしたからです。...
View Article【水草水槽のノウハウ・テクニック】元気のなくなった水草(有茎草)を復活させる方法
こんにちは京都の水草水槽専門店AQUASHOPwasabiです今回はかねてからご要望が多かった水草水槽で役立つ技術・ノウハウ紹介です...
View Article