Quantcast
Channel: AQUA SHOP wasabi ブログ「京のわさび」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 776

メタハラも捨てがたい!

$
0
0

こんにちは宇宙人DASH!京都伏見の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIですヒマワリ


そろそろWASABIでは店内冷房が必要な季節となってきました叫び

メタハラ、蛍光灯の熱により、今日も、26℃オーバードクロ汗

気密性の高い建物なので、夏場は悩みの種ですあせる


さて今日は、その熱を発する照明についてのお話パー

当店では、「今から新たに水草用のライトを買うなら」という前提の場合、LEDライトをオススメしておりますクラッカー


、交換球のコスト、月々の電気代、熱の問題を考えますと、メタハラや蛍光灯に比べてLEDに分があるからですビックリマーク


なので当店レイアウト水槽も、メインのテラリウム水槽、水草販売水槽を除いて、全て水草用LEDライトを使用しておりますニコニコ



一方、今回新規立ち上げました120cm水槽では、ADAソーラーⅠ(グリーン球メタハラ)を使いました晴れ




普段LEDばっかり見ているので、久々にメタハラを照射した水草を見てみると、う~ん、相当イイ!!ラブラブ

やっぱり、メタハラの演色性は最高ですドキドキ

グリーン球ということもありますが、緑色が物凄くキレイに見えますラブラブ!


さらに水面のユラユラが底に投影され、ず~と眺めていられますねラブラブ!恋の矢

まさしく、癒しの光源チューリップ黄


LEDがデジタルだとすると、メタハラは実にアナログ的な風合い虹

でも、それがまた良い!!



晴れ熱の問題、電気代、球の交換に目をつむってメタハラにするか

晴れ経済性を重視してLEDにするか


実に悩ましい問題です・・・・・汗



今から照明を買おう!とされている方は、ぜひ当店にて、実際にLEDとメタハラを見比べてみてください目


頭の中で考えていても無駄ですニコニコパー

まずは、Aqua Shop WASABIにご来店の上、ご相談くださいませ~走る人




水草用ライトのことならコチラ→Aqua Shop WASABIへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 776

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>