Quantcast
Channel: AQUA SHOP wasabi ブログ「京のわさび」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 776

メタルジェットパイプという選択

$
0
0

こんにちはペンギン京都伏見の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIですヒマワリ


今日は、外部フィルターの給排水パイプについてパー

当店では、パイプはADAガラスパイプをオススメしておりますクラッカー

理由は、シンプルです!!

「綺麗で、水槽内がスッキリするからドキドキ
AQUA SHOP wasabi ブログ「京のわさび」

AQUA SHOP wasabi ブログ「京のわさび」

水草水槽には、余計な物は不要なので、できるだけ目立たない器具を付けるのがベストだと考えますニコニコ


ただ、ガラスパイプだと、取扱いを誤ると割れてしまうという弱点があるのですが

「ちゃんと扱えば」普通は割れません。

↑取扱いのコツについては後日記載しますチョキラブラブ!


ですので、当店では、ガラスパイプに対して「割れるリスク」は致命的な欠点とは思っておりませんグッド!


では、ガラスパイプの最大の弱点はというと、掃除でしょう叫び

出水パイプは、水槽に取り付けている状態でも清掃できるので、問題なし!


問題は吸水側パイプです汗

吸水側は、必ずホースから外さないと中を洗浄できないので、手がかかりますドクロ


そこで、ADAメタルジェットパイプ吸水用です!

こちらは、見ての通り、中の汚れが見えず、全く気になりません!!


AQUA SHOP wasabi ブログ「京のわさび」

で、掃除のときも強引にホースから引き抜いても、もちろん、破損はありえない!グッド!


とにかく、楽!楽!楽!ラブラブ

見た目は、ガラスパイプに劣りますが、

ステンレスの素材感が美しく、樹脂パイプに比べて、はるかにスタイリッシュ!!


じゃ、出水側はガラスパイプ で 吸水側はジェットパイプ で解決!?



いやいや、そー簡単には行きませんヨ~プンプン



もし、石組み草原風レイアウトで行くなら、断然、給水側もガラスでしょ!!

後ろに有茎草を使わない全面前景草レイアウトですと、給水パイプが上から下まで丸見えガーン


つーことは、水槽内で目立ってしまうステンレスパイプではなく、

ガラス製給水パイプの出番ってわけです!!

掃除は手抜きなくやる必要はありますけど・・・汗



結論!!

作る水景によって、道具、器具は使い分けが重要!!




ですのでパー吸水パイプは、 

リリィパイプ(又はバイオレットグラス)吸水用

メタルジェットパイプ吸水用の2本、常備してくださいね!!



ADAメタルジェットパイプのことならコチラ→Aqua Shop WASABIへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 776

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>