Quantcast
Channel: AQUA SHOP wasabi ブログ「京のわさび」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 776

全てはバランス感覚。

$
0
0

こんにちはてんとうむしDASH!京都伏見の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIですヒマワリ


ヤマトヌマエビを水槽に使ってコケを食べさせる、今となっては常識中の常識ですが、いかに重要であるか、ということが実験で再認識できましたかに座


どんなに液肥をブッコンでも、照明時間を超ロングにしても、エサをやりすぎても、コケ一つ生えなかった当店の60cm水槽星星星



とある理由のため、ヤマトヌマエビを全部退去させたところ、徐々にコケが出始めてきましたガーン


ということは・・・・

濾過がしっかり効いていて、どんなに水が仕上がっていても、やはり、ヤマト無しで水草レイアウト水槽を完全状態で維持するのは困難ショック!


状態がピカイチの水槽でも、日々、微妙にコケは出てきてしまうってこと。

そして、そのコケが蔓延しないようヤマトがコントロールしてくれている!!


過剰に入れてしまうと、水草を食べてしまう場合があるので、絶妙な数を投入すること。


生体と水草のバランスもしかり。

魚は水槽サイズに合った数を入れる。

水草も水槽サイズに合った量を植栽する。

ヤマトヌマエビも適量入れる。


液肥、給餌や器具の選定もしかり。

生体の総数と水草の量に合った肥料を、適量施肥する。

魚のサイズ、数に合ったエサの量を給餌する

その水草に合ったライトを選ぶ。

その水草に合ったCO2添加量を入れる。


全てはバランスパー

水草水槽を綺麗に維持するにはバランスが命!!


バランスがしっかりとれた水槽は、コケも生えず、魚もエビも元気ハツラツ!!


そのバランス感覚を養うために、日々、水槽を管理し、あーだ、こーだ試行錯誤し、シーソーが真ん中で止まる点を日々探すのです目





水草水槽のことならコチラ→Aqua Shop WASABIへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 776

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>