こんにちは京都の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIです
先日から少しずつ作業が進んでいる当店メイン150cm水槽の進捗状況です
旧レイアウトの底床(主に砂利)をそのまま引き継ぎ、水槽内で丸洗いしたため、延々と泥水状態が続いておりました
ま、このまま換水作業で様子見でも良かったのですが、やはり、水草レイアウト店ともあろうものが、泥水水槽を入口真正面に飾っておくことは許されないので、奥の手
を使って、魔法のように一瞬で透明水にしちゃいました
↑真横から150cm向こう側の景色を覗いても、パキっと澄んだ水となりました
再発したら、また奥の手を繰り返すだけのこと
そーこーしている内に、完璧なクリア水が出来るでしょう~
水草の進捗はこんな感じ↓
できるだけ根気強く細かく植栽したADA「BIOみずくさの森」も成長を始めてくれました
もちろん、STEP1+ブライティKのW添加もしっかり効いているようです
今回は、アマゾニアとラプラタサンドの敷き分けレイアウトということで、只今、ソイルの漏れチェックをしております
そんな訳で、まだラプラタサンドは敷かず前景はブランクになっております。
石組を行う際、しっかりソイル止めしなかったので「ソイル漏れ」が不安でしたが、ほぼ止まっているようなので、近日中にラプラタサンドを敷いて、セッティングを仕上げたいと思います
そして、あとは待つだけ
9月中旬ごろ、見頃を迎えるかと予想しとります
立ち上げ直後の様子を見たい方は、ぜひぜひご来店お待ちしておりま~す
水槽の中身はAqua Shop WASABIでご購入ください!!
水草と石、流木のことならコチラ→Aqua Shop WASABIへ