こんにちは京都の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIです
本日からお盆休みも後半戦に入りましたね
当店ではお盆期間中16日まで休まず連続営業しております営業時間は午後13時~19時
先日、世界水草レイアウトコンテスト結果発表が終わり、早い方はすでに来年の出品作品の製作に入っている方もおられます
当店では、なんとか入選を果たし、125位という結果でした。来年は、今年の反省点を修正し、より上の順位を取りたいところです
そんな中、ご来店頂くお客様で大変多いご相談は「石」についてです
例えば「今回初めて石組レイアウトを作りたいんですが、どんな種類の石を使ったらいいですかね?」
「どんな石を選んだら綺麗な水景が作れますか?」といったご質問ですね
WASABI的には、技量を問わずどなたにでも扱いやすい石素材は何かというと、ダントツで、「黄虎石(別名・気孔石、蜂炎石など)」ですね
↑当店で実際に黄虎石を使って製作した水景
この石は、質感も細かく見栄えが良く、水質変化を起こしにくいので多くの水草の育成もしやすいのがメリットですね
細かい石を多数使い山岳系レイアウトを作ったり、王道の三尊石組にも使えたり、とレイアウトの幅も非常に広がります
只今、当店では、L,M,S、SSサイズごとに大量のストックがありますので、ご希望のレイアウトを必ず再現できるかと思います
特に流通量が少ない「使い勝手の良い中間サイズ(M寸)」もしっかり在庫がございますので、今ですと、よりどりみどりです!!
ぜひ「黄虎石」でニューレイアウトを作られてみてはいかがでしょうか?
黄虎石、気孔石、蜂炎石のことならコチラ→Aqua Shop WASABIへ
【お盆期間中の店舗営業時間】
8月11日(金) 午後1時~7時
8月12日(土) 午後1時~7時
8月13日(日) 午後1時~7時
8月14日(月) 午後1時~7時 ※臨時営業
8月15日(火) 午後1時~7時
8月16日(水) 午後1時~7時
8月17日(木) 定休日
ブログでは紹介しきれない「水草テクニック&ノウハウ」を当店では、毎週配信
しております
ブログだけの情報ではなく、水草ごとの特徴やテクニック等を知りたいより深めたい
という方は当店メルマガも応援して頂けると幸いです。
メールマガジンの購読はコチラ→AQUASHOPwasabi メルマガ登録ページへ
We are tax free shop
Face Book(ポータルサイト)
https://www.facebook.com/aquashopwasabi/
Twitter(商品入荷情報)
https://twitter.com/aquashopwasabi
Instagram(レイアウト作品情報)