こんにちは京都伏見の水草専門店Aqua Shop WASABI
です
天敵があまりいないほぼ無敵状態の悪ガキスネール、カワコザラガイ
ガラスに張り付いている白い半透明のゴマみたいなアイツです
先日のブログで書かせていただきましたが、ドワーフボーシャを入れると、確実に駆除できます
効果は絶大
早ければ、一晩で結果が出ますよ
ところが、あまり巷に売っている魚でもなく、高価!ってのがネックで導入できていない方も居られるかと思いますので、コイツでどうだ!!
バリバリのメジャーな魚で、たいがいのお店で販売されていますし、おまけに、安価
ネット上で、チェリーバルブがカワコザラガイを食べる!っていう記事をちらほら見かけましたので、とりあえずは、実験を
というのは、手で剥がすのも困難なカワコザラガイを、果たしてチェリーバルブがガラスから剥がしとった上に食べることができるのか???
物凄~く、疑問ですね~
しかも、カワコザラガイ自体、他のスネールと比べて、身の部分が少なく、あまり美味しそうには見えませんしね
しかーし、もしチェリーバルブで確実にカワコザラガイを駆除することができるのであれば、コストパフォーマンスはバツグンですね
おまけに、飼いこめば真っ赤になって綺麗な魚ですし
つーことで、カワコザラガイが出ているレイアウト水槽へ、早速、導入してみました
果たして、結果はいかに・・・・
後日、結果報告しますので、お楽しみに~