こんにちは京都伏見の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIです
本日は、京都二条・COTOHAさんの水槽メンテナンス日でした
前回から約2週間ほど空いてのメンテだったのですが、相変わらず、キレキレの水
もう、最強クラスの水に仕上がっているので、天窓から直射日光ガンガン当たるにもかかわらず、ガラス面にコケなし。もちろん、水中もほぼコケなし。
おまけに濾過装置なし
え!????
濾過装置が無い!???
実は、前回のメンテ時、明らかにエーハイムの作動がおかしく、かろうじて水がチョロチョロ~って出ている程度だったので、本日は念のため、インペラとスピンドルの交換部品を持参して行きました
案の定、水は完全停止!
おそらく、約2週間、エーハイムによる濾過がゼロの状態だったわけです
CO2添加のみ!!
でも、最強の状態の良さ
水草は活き活き
魚は、元気!
水は、最高に透明!
もう、お分かりですね~
本日のBLOGのタイトル「最強の濾過装置は○○だぁああああああ」の、○○に入る言葉は・・・・・
水草
(あとバクテリアも!!)
水草水槽において、完璧に生態系が仕上がった時、どんな高級な外部フィルターよりも、水草(+バクテリア)だけできっちり濾過できます
もう、エーハイムを取っ払おうかと思ったぐらいです
ま、さすがに水流がゼロだと水が淀み気味になるので、パーツ交換して元の水量に戻しましたが
「水草水槽って大変でしょ?」
「いや!、手間どころか、むしろ、やることが無くて暇なぐらいっす」(キッパリ)
水草水槽を完璧に仕上げるならコチラ→Aqua Shop WASABIへ
観葉植物とアンティークのことならコチラ