こんにちは京都の水草レイアウト専門店Aqua Shop WASABIです
今週は今季一番の寒気の影響でこちら京都でも日中も5度前後とかなり冷え込んでおり、初雪になりそうですね
先週に引き続き、今週も、「どんな水景を作ろうかなぁ~」とお悩みの方へ、当店のオススメの水草
を、ご紹介して行きたいと思います
全3回の今回は最終回です
第1回は前景草を取り上げましたので、第2回は中景草、そして今週はシリーズ最終回の後景草について
後景については2パターンあります
針状、テープ状の水草で背景はシンプルに
有茎草を使用し、後景にもボリュームを与える
1と2をどちらを選ぶかはレイアウトデザインによりますね
例えば、草原風レイアウトや石を前面に押し出したデザインであるならば、1が良いかと思います。
該当水草
ヘアーグラス
エレオカリスビビパラ
バリスネリアナナ
バリスネリアスピラリス
スクリューバリスネリア
シペルスヘルフェリー
この中でwasabiのオススメはバリスネリアナナですね
育成が容易で、その繊細な葉はとても涼しげ、遠近感も演出してくれるので、幅広いサイズの水槽に適合しますね
2の、後景に有茎草を使うなら、流木と数多くの有茎草を組み合わせた密植系レイアウトの方が相性が良いですね
品種としては、後景に植えるなら遠近感を出すために細葉系の有茎草がマッチします
wasabiのオススメは、
ロタラナンセアン
ロタラワリッキー
ロタラspベトナムレッド
これから水槽を立ち上げる方、水景デザインを変更される方は、ぜひご参考にしていただければと思います。
今週で「オススメ水草シリーズ」は終わりますが、今後も高品質なお役立ち情報を配信して行きたいと思います!乞うご期待
水草水槽を始めるならコチラ→Aqua Shop WASABIへ
水草にフォーカスしたノウハウ、ワンポイントテクニックの情報はメルマガで配信
ブログには書ききれない、お役立ち情報を毎週お届けします
こんな感じのメールマガジンを配信しております。
一部、お見せいたします(Lite版)
メールマガジンの登録はコチラ→AQUASHOPwasabi メルマガ登録ページへ
We are tax free shop
Face Book(ポータルサイト)
https://www.facebook.com/aquashopwasabi/
Twitter(商品最新入荷情報)
https://twitter.com/aquashopwasabi
Instagram(レイアウト作品情報)
https://www.instagram.com/aquashopwasabi